とれみる

TERMS OF SERVICE

利用規約

とれみる サービス利用規約

第1条(定義)
本利用規約において、次の用語は以下の意味を有します。
1. 「当社」とは、株式会社トレミールを指します。
2. 「委託会社」とは、アプリ開発・保守運用を委託する企業を指します。
3. 「本サービス」とは、当社が提供する位置情報アプリサービス「とれみる」およびそれに関連する付加サービスを指します。
4. 「利用者」とは、本サービスを利用する個人または法人を指します。

第2条(本利用規約の範囲)
1. 本利用規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2. 利用者は、本利用規約に同意することで、本サービスを利用することができます。

第3条(本サービスの利用)
1. 利用者は、本利用規約および当社の定めるプライバシーポリシーに従い本サービスを利用します。
2. 利用者は登録情報に変更があった場合は、適宜当社に対して変更の届出または登録情報の変更を行うものとします。
3. 利用者は、本サービスを利用するにあたり、自己の責任において、必要な端末・設備・ソフトウェア等を用意し、適切に設定・操作・支払いをするものとします。
4. 本サービスは位置情報を利用するサービスのため、利用者の位置情報を取得します。
5. 本サービスは利用者の保有する端末が圏外または電波環境が悪い場所にある・電源が入っていない場合は利用することができません。
6. 位置情報の特性上誤差は発生するため、取得した位置情報は必ずしも正確ではない場合もございます。
 また取得した位置情報が地図API提供元のデータに当てはまらない場合、完全でない住所情報が表示される場合がございます。
7. 当社は、本サービスの提供に必要な範囲で、利用者が登録した情報を利用することができるものとします。
8. 未成年者または認知機能の障害を抱えている等の利用者は、法定代理人・成年後見人あるいはそれに準ずる方の同意をもってなされていると判断します。

第4条(利用料金)
1. 本サービスの利用には、利用料金が発生します。
2. 利用料金については、別途当社が定める料金表に基づき、利用者が支払うものとします。
3. 利用者は、当社が指定する方法により、利用料金を支払うものとします。
4. サブスクリプションによる利用契約は解約の申し出がない場合、自動継続され利用料金が発生いたします。
5. サブスクリプションによる利用料金は月単位にて支払うものとし、月途中での契約・解約の場合でも日割り計算はおこないません。
6. 利用料金の支払いが遅延した場合、当社は利用者に対して催告することなく、本サービスの提供を停止することができます。
7.プリペイドアカウントでは有効期限までにアクティベート状態にならなかった場合、そのアカウントはアクティベートすることが出来なくなりますが、
 返金は致しかねます。
8. 一旦支払われた利用料金は、モバイル端末・通信サービス等が利用不能になった場合を含め、当社に責がない場合その理由を問わず一切返金されません。

第5条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。
1. 本サービスを不正に利用する行為
2. 当社または他の利用者に対して、虚偽の情報を提供する行為
3. 著作権法、商標法、プライバシーに関する法令等を違反する行為
4. コンピュータウイルス等の有害なプログラムを送信・掲載する行為
5. 当社のシステム、サーバー等に不正アクセスを行う行為
6. 同意を得ずに他者に携帯させるまたは所有物に設置する行為
7. 他人のプライバシーや肖像権等の権利を侵害する行為
8. 当社が提供する本サービスの運営を妨げる行為
9. 法令または本利用規約に違反する行為
10. 公序良俗に反する行為
11. 当社の事前の承認を得ることなく、本サービスを用いて直接または間接的に営利目的または商業目的に利用する行為
12. その他、当社が不適切と判断する行為

第6条(契約解除)
1. 利用者は、本サービスの利用を解約することができます。解約をした月の利用料金については第4条第5項に定める通りとします。
2. 当社は、利用者が以下のいずれかの場合に該当すると判断した場合、事前に通知することなく、本サービスの提供を解除することができます。
・本規約に違反した場合
・利用料金の支払いが滞った場合
・その他、当社が不適切と判断する場合
3. 本条2項に伴い発生した損害について、その理由を問わず一切の責任を負いません。

第7条(サービス内容の変更・中止)
1. 当社は、本サービスの内容を、事前の通知なしに変更することがあります。
2. OSのアップデートやアプリのアップデートにより、サービス内容・機能・仕様の変更がなされる場合があります。
3. 当社は、以下の場合には、本サービスの全部または一部を中止・停止することがあります。
① 本サービスに必要なシステム・設備等の保守点検または更新を行う場合
② 火事、停電、災害、労働争議、天災地変、戦争、暴動、疫病、その他不可抗力等によって本サービスの提供が困難または不可能になった場合
③ その他、当社が必要と判断した場合

第8条(個人情報の取扱い)
1. 当社は、利用者から取得した位置情報を含む個人情報を、当社のプライバシーポリシーに従い適切に取扱います。
2. 当社は、法令に基づく場合・その他生命に関わる等重大な事態と判断できる場合を除き、利用者の個人情報を第三者に提供することはありません。
3. 当社または委託会社はサービスの開発・改善・分析にあたり、個人を特定できない状態とした上で、利用または第三者へ提供することがあります。

第9条(免責事項)
1. 当社は、本サービスの提供にあたり、利用者に生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。
2. 当社は、本サービスの利用によって、利用者が第三者とトラブルを起こした場合において、一切の責任を負わないものとします。
3. 当社は利用者が本サービスを利用して取得したデータを公開・共有したことに起因する損害・トラブルについて一切の責任を負わないものとします。
4. 当社または委託会社は、本サービスによって提供された位置情報・通知内容が正確であること、利用者のニーズに適合すること、要望を解決すること、本サービスが中断やエラーが発生しないことを保証するものではありません。
5. 利用者のモバイル端末と本サービスの間に互換性があることを保証いたしません。
6. 当社および本サービスから送信された通知・メール等がフィルタリングサービス・その他利用者所有のモバイル端末の設定などにより受け取れていない場合、一切の責任を負わないものとします。
7. 第7条の定めによりサービスの変更・中止または停止が発生した場合、またそれにより生じた損害について、当社または委託会社の故意または重過失がある場合を除き一切の補償をいたしかねます。
8. いかなる場合においても、あらゆる損害、損失及び訴訟原因に関して当社が利用者に対して負う責任の総額は月額相当額を上限とし、逸失利益等の直接的でない損害は含まれません。
9. 本サービスは第三者のWebサイト・サービス等へのリンクが含まれる場合がありますが、当社がそれらのサービスレベル・安全性を保証するものではありません。当該サイト等の利用にあたっては、利用者判断による行動とみなされ本規約も適用されません。
10. 本サービスに見つかった欠陥またはエラーが修正されることを保証するものではございません。
11. ウイルスもしくはその他の有害な要素にさらされないことを保証するものではございません。

第10条(補償)
利用者は以下から生ずる損害賠償、費用または弁護士等の費用について当社または委託会社に生じた損害を補償することに同意します。
1. 不法な利用および本サービスへのアクセス
2. 規約違反
3. プライバシー権やその他権利の侵害
4. 法律や規制・条例等の違反
5. その他利用者に起因し発生した損害

第11条(知的財産権)
1. 本サービスの提供にあたる著作権、商標権、特許権、意匠権等の知的財産権に関する権利は、当社または提携先企業等が保有しています。
2. 利用者は、本サービスの利用にあたり、当社が保有する知的財産権を侵害する行為を行うことはできません。
3. 利用者の本サービス利用に関する知的財産権は、当該利用者に帰属します。ただし、当社は、本サービスの改良、新サービスの開発等の目的で、個人を特定しない状態に加工された利用情報を利用することができるものとします。

第12条(反社会的勢力の排除)
利用者は次の各号に定める事項を現在または将来にわたって表明し保証するものとします。
1. 自らが反社会的勢力に該当しないこと
2. 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または、第三者に損害を加える目的をもって等、不当に反社会的勢力を利用していると認められる関係を有していないこと
3. 反社会的勢力に対して資金等の提供または便宜の供与等をしていないこと

第13条(準拠法)
本利用規約の解釈にあたっては、日本法が適用されるものとします。

第14条(管轄裁判所)
本利用規約に関する一切の紛争については、当社の所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第15条(規約の変更)
当社は本規約を修正・更新する場合があります。
1. 内容に修正・更新があった場合、ウェブサイトへの告示等の当社の定める方法にて通知します。
2. 利用者は本規約の修正・更新後も継続的な利用をおこなうことで規約に同意いただいたものとみなします。

第16条(フェアユーセージポリシー)
本サービスではフェアユーセージポリシーを採用しています。サービス提供者と顧客の間で公平かつ適切な利用を維持し、サービスの乱用を防ぐために採用されています。ユーザー全員がサービスを正当な方法で利用することを奨励し、過度な使用や悪用を防ぐためご理解とご協力をお願いします。
1. トラフィックに過度な負荷がかかった場合、機能の制限をさせていただく場合がございます。
2. 地図APIの呼び出し回数には制限が設けられる場合があり、表示ができなくなる場合があります。

第17条(収集する情報)
1.当社は、本アプリサービスの提供およびこれに付随するサポートの目的に限り、次項に記載の各種情報を収集・利用します。
これらの情報は、サービスの円滑な運用、品質向上、ユーザーサポートの提供のために使用され、それ以外の目的では利用いたしません。
2. 本サービスにおいて、当社が取得する情報の項目は以下の通りです。
アプリケーション内でお客様が登録した表示名(氏名・ニックネーム)
アプリケーション内でお客様が登録したメールアドレス(ログインID)
アプリケーション内でお客様が登録したパスワード
アプリケーション内でお客様がアップロードしたアイコン写真
アプリケーション内でお客様が登録した通知するメールアドレス
アプリケーション内で自動生成された(QRコード、招待コード)
アプリケーション内で自動生成されたユーザーID
アプリケーション内でお客様が基本情報を更新した日時
アプリケーション内でお客様が登録した氏名
アプリケーション内でお客様が登録した年齢
アプリケーション内でお客様が登録した住所
アプリケーション内でお客様が登録した連絡先
アプリケーション内でお客様が登録した血液型
アプリケーション内でお客様が登録した身長
アプリケーション内でお客様が登録した持病・基礎疾患
アプリケーション内でお客様が登録したかかりつけ病院・かかりつけ医等
アプリケーション内でお客様が登録したケアマネジャー・地域包括支援センター等
アプリケーション内でお客様が登録した自由記入欄
アプリケーション内でお客様が登録したお家に近い避難所
アプリケーション内でお客様が登録した避難所までの行き方
アプリケーション内でお客様が登録した避難所での集合場所
アプリケーション内でお客様が登録した避難所での待ち合わせ時間
アプリケーション内でお客様が登録したお家を出るときは
アプリケーション内でお客様が登録した電話番号
アプリケーション内でお客様が登録した災害用伝言版
アプリケーション内でお客様が選択した体調確認ステータス(元気です/ちょっと体調が悪いです/体調が悪いです)
アプリケーション内でお客様が選択した体調確認設定を行うアカウント
アプリケーション内でお客様が設定した体調確認スケジュール(曜日、開始時間、終了時間、スヌーズ設定、スヌーズにN回反応がないと通知を送信)
アプリケーション内でお客様が作成したエリア情報(エリア中心の緯度経度、エリア名、対象アカウント)
お客様の同意のもと取得したユーザーの端末の位置情報
お客様の同意のもと取得したユーザーの端末の位置情報取得日時
アプリケーション内でお客様が選択した自動位置情報取得間隔
アプリケーション内でお客様が設定した位置取得スケジュール(曜日、開始時間、終了時間)
アプリケーション内でお客様が選択した位置情報取得スケジュール通知(ON/OFF)
お客様の端末の当社のサーバーへの接続情報
お客様の端末に通知を送信するために必要な情報
お客様の端末のモデル情報
お客様の端末のバッテリーの充電状況
アプリケーション内でお客様の同意のもと取得したユーザーの端末のモーションを取得(バッテリー消費節約に活用)
お客様がアプリケーションを起動した回数
お客様がアプリケーションを利用した日数
お客様が連続してアプリケーションを利用した日数
お問い合わせフォームやメールに入力した情報やこれらに付随する情報
3.本サービスにおいて、当社は、本人の同意がある場合や個人情報保護法に規定される第三者提供制限の例外事由に該当する場合を除き、
  第三者に個人データを提供することはございません。
4.端末外部に利用者情報を送信する情報概要及び利用目的は、以下のとおりです(SDK)
 ●Firebase SDK 全般
  →Firebaseに関するサービス用の開発 

 ●Firebase SDK – Firebase Authentication
  →メールアドレス、パスワード、電話番号、SNSアカウント(Line, Yahoo ID, Google, Appleなど)を使用した認証

 ●Firebase SKD – Realtime Database
  →アプリでGPS情報更新・編集した内容はクラウドに保存された後、各端末に同期され、ユーザー間のリアルタイムでの共同作業が可能

 ●Firebase SDK – Firebase Crashlytics
  →クラッシュをインテリジェントにグループ化し、クラッシュにつながった状況をあぶり出すことによって、トラブルシューティングの時間を節約

 ●Firebase SDK – Firebase Cloud Messaging
  →同期可能な新しいメールやその他のデータがあることをクライアント アプリに通知

 ●Google Map SDK – Android
  →Android アプリ用に動的でインタラクティブな地図、位置情報、地理空間のエクスペリエンスを作成し、カスタマイズ

 ●Google Map SDK – iOS
  →iOS アプリ用に動的でインタラクティブな地図、位置情報、地理空間のエクスペリエンスを作成し、カスタマイズ

 ●Background location-tracking & geofencing SDK
  →バッテリーやGPS情報等取得

株式会社トレミール
2025年6月20日制定